現在位置 :トップページ › 議案の概要と議決結果
番号 | 件名 | 結果 |
---|---|---|
平成29年 第3回 定例会 | ||
報告第17号 | 専決処分した事件の報告について 江戸川区の私債権の管理に関する条例の規定に基づき、返済期限が到来している生活一時資金貸付金の返済を求める訴えの提起について、訴えの提起後に11件の専決処分を行った。 |
平成29年9月21日 受理 |
報告第18号 | 専決処分した事件の報告について 江戸川区の私債権の管理に関する条例の規定に基づき、生活一時資金貸付金の返済を求める訴えに係る和解について、和解後に6件の専決処分を行った。 |
平成29年9月21日 受理 |
報告第19号 | 議決を得た契約の契約変更について 松本橋架替工事 |
平成29年9月21日 受理 |
平成29年 第2回 定例会 | ||
議案第34号 | 平成29年度江戸川区一般会計補正予算(第1号) 補正額:3億3,595万3千円 補正後の総額:2,406億6,759万3千円 瑞江第三中学校施設改築費の追加等。 |
平成29年6月27日 可決 全会一致 棄権1(江戸の一部) |
議案第35号 | 平成29年度江戸川区後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) 補正額:5,129万円 補正後の総額:119億5,479万円 保険料軽減特例の見直しに伴う広域連合負担金等の追加。 |
平成29年6月27日 可決 全会一致 棄権1(江戸の一部) |
議案第36号 | 江戸川区一般職の任期付職員の採用に関する条例 複雑・高度化する行政課題又は一定の期間内に終了することが見込まれる業務等に対応するため、任期を定めた職員の採用制度を導入することに伴い、新たに条例を制定する。 |
平成29年6月27日 可決 賛成 37(自民・公明・民進・江戸の一部・生ネ・無所属) 反対 5(共産) 棄権1(江戸の一部) |
議案第37号 | 江戸川区職員の退職手当に関する条例の一部を改正する条例 雇用保険法の改正により、雇用保険の失業等給付が拡充されたことに伴い、失業者の退職手当を拡充された失業等給付の内容と同等のものとする。 |
平成29年6月27日 可決 全会一致 棄権1(江戸の一部) |
議案第38号 | 江戸川区小松川区民施設条例の一部を改正する条例 仮称江戸川区平和祈念展示室を設置するため、展示ギャラリーを廃止する。 |
平成29年6月27日 可決 全会一致 棄権1(江戸の一部) |
議案第39号 | 江戸川区立林間学校条例を廃止する条例 江戸川区立日光林間学校を平成31年3月31日限りで廃止する。 |
平成29年6月27日 可決 全会一致 棄権1(江戸の一部) |
議案第40号 | 江戸川区立葛西小学校・葛西中学校改築工事請負契約 社会的要請型総合評価一般競争入札により、契約金額51億6,348万円でフジタ・トヨダ・葛西建設共同企業体と契約。 |
平成29年6月27日 可決 全会一致 棄権1(江戸の一部) |
議案第41号 | 江戸川区立葛西小学校・葛西中学校改築に伴う電気設備工事請負契約 社会的要請型総合評価一般競争入札により、契約金額5億436万円で勝田・江戸川・沖田・ムライ建設共同企業体と契約。 |
平成29年6月27日 可決 全会一致 棄権1(江戸の一部) |
議案第42号 | 江戸川区立葛西小学校・葛西中学校改築に伴う機械設備工事請負契約 社会的要請型総合評価一般競争入札により、契約金額8億4,303万7,200円で東京セントラルエアコン株式会社と契約。 |
平成29年6月27日 可決 全会一致 棄権1(江戸の一部) |
議案第43号 | 松本橋架替工事(その2)請負契約 制限付き一般競争入札により、契約金額2億9,365万2,000円で大藤興業株式会社と契約。 |
平成29年6月27日 可決 全会一致 棄権1(江戸の一部) |
諮問第1号 | 生活保護費返還金の督促処分についての審査請求に係る諮問について 地方自治法の規定に基づく生活保護費返還金の督促処分の「取り消し」を求める審査請求が提出され、その請求を「棄却」とする裁定を出すことについて、議会に諮問する。 |
平成29年6月27日 妥当 全会一致 |
同意第3号 | 江戸川区農業委員会委員の任命同意について 農業委員会等に関する法律の規定により、江戸川区農業委員会委員を任命する。 |
平成29年6月12日 同意 全会一致 |
報告第7号 | 専決処分した事件の報告について 江戸川区の私債権の管理に関する条例の規定に基づき、生活一時資金、療養出産資金、三世代同居住宅資金、母子福祉生活一時資金及び奨学資金の各貸付金の返済を求める訴えに係る和解について、31件の専決処分を行った。 |
平成29年6月12日 受理 |
報告第8号 | 放棄した私債権の報告について 江戸川区の私債権の管理に関する条例の規定に基づき、公害対策資金貸付金など60件、6,580万4,589円の債権を放棄した。 |
平成29年6月12日 受理 |
報告第9号 | 平成28年度江戸川区一般会計の継続費の繰越使用について 勤労福祉会館等複合施設建設費ほか3件。 |
平成29年6月12日 受理 |
報告第10号 | 平成28年度江戸川区一般会計の繰越明許費の繰越使用について 住宅等耐震化促進事業費ほか13件。 |
平成29年6月12日 受理 |
報告第11号 | 平成28年度江戸川区一般会計の事故繰越の繰越使用について 道路舗装工事(その3の2) |
平成29年6月12日 受理 |
報告第12号 | 議決を得た契約の契約変更について ・江戸川区立第三松江小学校改築に伴う電気設備工事 ・江戸川区立第三松江小学校改築に伴う機械設備工事 ・江戸川区立第三松江小学校改築工事 ・江戸川区立篠崎第三小学校改築工事 ・江戸川区立篠崎第三小学校改築に伴う電気設備工事 ・江戸川区立篠崎第三小学校改築に伴う機械設備工事 ・仮称江戸川区船堀地区複合区民施設新築工事 ・仮称江戸川区船堀地区複合区民施設新築に伴う機械設備工事 ・松本橋架替工事 |
平成29年6月12日 受理 |
平成29年 第1回 臨時会 | ||
同意第2号 | 江戸川区監査委員の選任同意について |
平成29年5月26日 同意 全会一致 |
報告第6号 | 専決処分した事件の報告及び承認について |
平成29年5月26日 承認 全会一致 |
平成29年 第1回 定例会 | ||
議案第1号 | 平成29年度江戸川区一般会計予算 予算額:2,403億3,164万円 |
平成29年3月24日 可決 賛成 38(公明・自民・民進・自由・江戸・生ネ・無所属) 反対 5(共産) |
議案第2号 | 平成29年度江戸川区国民健康保険事業特別会計予算 予算額:809億1,350万7千円 |
平成29年3月24日 可決 賛成 38(公明・自民・民進・自由・江戸・生ネ・無所属) 反対 5(共産) |
議案第3号 | 平成29年度江戸川区介護保険事業特別会計予算 予算額:396億7,399万6千円 |
平成29年3月24日 可決 賛成 38(公明・自民・民進・自由・江戸・生ネ・無所属) 反対 5(共産) |
議案第4号 | 平成29年度江戸川区後期高齢者医療特別会計予算 予算額:119億350万円 |
平成29年3月24日 可決 賛成 38(公明・自民・民進・自由・江戸・生ネ・無所属) 反対 5(共産) |
議案第5号 | 平成28年度江戸川区一般会計補正予算(第5号) 補正額:179億9,030万6千円 補正後の総額:2,535億9,780万円 JR小岩駅周辺地区等街づくり基金積立金の積み増し等。 |
平成29年3月24日 可決 全会一致 |
議案第6号 | 平成28年度江戸川区国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号) 補正額:△7億1,236万6千円 補正後の総額:829億3,807万3千円 保険財政共同安定化事業拠出金の減額等。 |
平成29年3月24日 可決 全会一致 |
議案第7号 | 平成28年度江戸川区介護保険事業特別会計補正予算(第4号) 補正額:△6億500万円 補正後の総額:394億3,548万4千円 介護サービス給付費の減額等。 |
平成29年3月24日 可決 全会一致 |
議案第8号 | 平成28年度江戸川区後期高齢者医療特別会計補正予算(第4号) 補正額:3億5,648万4千円 補正後の総額:117億9,679万円 広域連合負担金の増額等。 |
平成29年3月24日 可決 全会一致 |
議案第9号 | 職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部を改正する条例 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律の改正に伴い、育児を行う職員の深夜勤務の制限に係る、「子」の範囲の拡大を図るとともに、介護のための時間外勤務の免除及び介護のための所定労働時間の短縮措置の規定を設ける。 |
平成29年3月24日 可決 全会一致 |
議案第10号 | 幼稚園教育職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部を改正する条例 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律の改正に伴い、育児を行う職員の深夜勤務の制限に係る、「子」の範囲の拡大を図るとともに、介護のための時間外勤務の免除及び介護のための所定労働時間の短縮措置の規定を設ける。 |
平成29年3月24日 可決 全会一致 |
議案第11号 | 職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例 地方公務員の育児休業等に関する法律の改正に伴い、育児休業の対象となる「子」の範囲を拡大する。 |
平成29年3月24日 可決 全会一致 |
議案第12号 | 江戸川区個人情報保護条例等の一部を改正する条例 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の改正に伴い、保有特定個人情報の削除の請求に係る規定の引用条文に移動が生じるなど、規定を整備する。 |
平成29年3月24日 可決 賛成 36(公明・自民・民進・自由・江戸・無所属) 反対 7(共産・生ネ) |
議案第13号 | 江戸川区個人番号の利用に関する条例の一部を改正する条例 特定個人情報の情報連携を行うため、現在行っている事務のうち、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に列挙されていない母子福祉生活一時資金の貸付け等の事務を区の個人番号の独自利用事務として追加するなど、規定を整備する。 |
平成29年3月24日 可決 賛成 36(公明・自民・民進・自由・江戸・無所属) 反対 7(共産・生ネ) |
議案第14号 | 江戸川区特別区税条例等の一部を改正する条例 地方税法の改正に伴い、住宅借入金等特別税額控除の適用期限を2年間延長し、平成43年度までとするなど、規定を整備する。 |
平成29年3月24日 可決 全会一致 |
議案第15号 | 江戸川区勤労福祉会館条例を廃止する条例 江戸川区勤労福祉会館を廃止する。 |
平成29年3月24日 可決 全会一致 |
議案第16号 | 江戸川区立コミユニテイ会館条例の一部を改正する条例 勤労福祉会館の廃止に伴い、当該地域に船堀コミュニティ会館を設置するとともに、上一色コミュニティセンターの業務から障害者用施設の提供の規定を削除するほか、規定を整備する。 |
平成29年3月24日 可決 全会一致 |
議案第17号 | 江戸川区保育所条例の一部を改正する条例 船堀第二保育園が設置されている都営住宅の老朽化による建替えに伴い、船堀コミュニティ会館内に同園を移転するため、位置を変更する。 |
平成29年3月24日 可決 全会一致 |
議案第18号 | 江戸川区立熟年ふれあいセンター条例を廃止する条例 熟年ふれあいセンター事業は介護保険法の改正による事業の位置づけの変更やなごみの家の整備等により、同等の目的が果たせる代替事業が展開されている状況を踏まえ、その役割を終えたと考えられるため、平成30年3月31日限りで廃止する。 |
平成29年3月24日 可決 賛成 38(公明・自民・民進・自由・江戸・生ネ・無所属) 反対 5(共産) |
議案第19号 | 江戸川区保育認定子どもの利用者負担額を定める条例の一部を改正する条例 区の認可保育所等の利用者負担額及び延長保育料の階層区分と国の利用者負担額の基準額表の階層区分との整合性を図るため、子どもが2人いる世帯を想定したものに改めるほか、規定を整備する。 |
平成29年3月24日 可決 全会一致 |
議案第20号 | 江戸川区子ども医療費助成条例の一部を改正する条例 児童福祉法の改正に伴い、子ども医療費助成の対象者を規定している条項で、里親の定義として引用している児童福祉法の規定が変更されたため、規定を整備する。 |
平成29年3月24日 可決 全会一致 |
議案第21号 | 江戸川区ひとり親家庭等医療費助成条例の一部を改正する条例 児童福祉法の改正に伴い、子ども医療費助成の対象者を規定している条項で、里親の定義として引用している児童福祉法の規定が変更されたため、規定を整備する。 |
平成29年3月24日 可決 全会一致 |
議案第22号 | 江戸川区介護保険条例の一部を改正する条例 介護保険法施行令の改正に伴い、市町村の介護認定審査会の委員の任期を3年と定めるなど、規定を整備する。 |
平成29年3月24日 可決 全会一致 |
議案第23号 | 江戸川区障害認定審査会の委員の定数等を定める条例の一部を改正する条例 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行令の改正に伴い、障害認定審査会の委員の任期を3年と定める。 |
平成29年3月24日 可決 全会一致 |
議案第24号 | 江戸川区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例 条例の適用区域に東京都市計画平井二丁目付近地区地区整備計画区域を加える。 |
平成29年3月24日 可決 全会一致 |
議案第25号 | 江戸川区工場立地法区準則条例の一部を改正する条例 工場立地法の改正により、条例の引用条文に移動が生じることに伴い、規定を整備する。 |
平成29年3月24日 可決 全会一致 |
議案第26号 | 江戸川区立児童遊園設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例 江戸川区立公園条例に規定する都市公園に変更するため、北小岩四丁目第二児童遊園を廃止する。 |
平成29年3月24日 可決 全会一致 |
議案第27号 | 特別区道の路線認定について 新たに5路線を認定。 |
平成29年3月24日 可決 全会一致 |